現在進行形の意味と使い方
現在進行形の意味と使い方、
否定文、疑問文の作り方について
例文を用いて解説します。
現在進行形の意味と例文
現在進行形の形は
「be動詞+動詞のing形」で、
現在進行形の場合、
be動詞はis, am, areです。
そして、現在進行形の意味は、
「(今)~しているところです」や
「(今)~しています」となります。
よって、
「私は、今サッカーをしているところです。」
という意味の文は以下のようになります。
I am playing soccer now.
現在進行形の文だと私は「今」まさに
サッカーをしている最中ということを表し、
現在形の「~します」や「~する」という
意味とは異なります。
現在進行形では、以下のように
be動詞は主語によって変わります。
You are playing soccer now.
「あなたは、今サッカーをしています。」
He is playing soccer now.
「彼は、今サッカーをしています。」
動詞のing形の作り方
また、動詞のing形を作る時に、
最後がeで終わるmake「作る」や
write「書く」はeを取りingを付けて
makingやwritingとなります。
run「走る」やswim「泳ぐ」など、
短母音(母音1個)+子音で終わる動詞は
最後の子音を重ねてingを付けるので、
runningやswimmingとなります。
これらはよく用いられる動詞なので
覚えておきましょう。
現在形と現在進行形の違い
以下の一般動詞の現在形の文は、
今している最中という意味ではなく、
部活動や友達と遊びでサッカーをする
という現在の事実を表しています。
I play soccer.
「私は、サッカーをします。」
そして、この現在形の文は、
“今サッカーをしている最中”と
現在ある動作が進行中であることを表す
現在進行形とは意味が全く異なります。
現在進行形の否定文の作り方
現在進行形の文は
動詞にbe動詞が用いられるので、
be動詞の後ろにnotを付ければ
否定文になります。
よって、
I am playing soccer now.
という現在進行形の文を
否定文に書き換えると、
以下のようになります。
I am not playing soccer now.
「私は、今サッカーをしていません。」
この現在進行形の否定文は、
今サッカーをしている最中ではない
ということを表しているだけです。
サッカーを全くしない場合には、
一般動詞の現在形playを否定して
以下のように表します。
I don't play soccer.
「私は、サッカーをしません。」
一般動詞の現在形の文と
現在進行形の文の意味の違いには
注意しましょう。
主語がHeに変わると、
以下のようにbe動詞もisに変わります。
He is not playing soccer now.
「彼は、今サッカーをしていません。」
is notの省略形isn'tを用いて
以下のように書くこともできます。
He isn't playing soccer now.
現在進行形の疑問文の作り方
現在進行形は動詞に
be動詞が用いられるので、
be動詞を主語の前に出し、
文末にクエッションマーク?を
付ければ疑問文になります。
よって、
I am playing soccer now.
という現在進行形の文を
疑問文に書き換えると、
以下のようになります。
Are you playing soccer now?
「あなたは、今サッカーをしていますか。」
自分に聞くことは普通ないので
主語をI「私」からyou「あなた」に、
be動詞をareに変えます。
答え方はYesまたはNoとbe動詞amを用い、
以下のようになります。
Yes, I am.
「はい、しています。」
No, I am(I'm) not.
「いいえ、していません。」
以下のように、主語がHeに変わると
be動詞はisに変わります。
Is he playing soccer now?
「彼は、今サッカーをしていますか。」
答え方はYesまたはNoとbe動詞isを用い、
以下のようになります。
Yes, he is.
「はい、しています。」
No, he is not(isn't).
「いいえ、していません。」
現在進行形の問題
問題1.以下の文を現在進行形に書き変え、
その時文末にnowを付けなさい。
(1)She writes a letter.
(2)They run in the park.
(3)I make a chair.
問題2.以下の現在進行形の文を
否定文に書き換えなさい。
(4)She is writing a letter now.
(5)They are running now.
問題3.以下の現在進行形の文を
疑問文に書き変えなさい。
(6)She is writing a letter now.
(7)I am talking with her now.
答えはこのページの下にあります。
時制のまとめ無料レポート
英語の時制の解説を2ページ
にまとめた無料レポートです。
他にも、無料レポートには主要
英文法の解説を各単元2~3ページ、
合計27ページにまとめてあるので
英文法の学習に役立てて下さい。
練習問題の解答
(1)She is writing a letter now.
「彼女は、今手紙を書いています。」
(2)They are running in the park now.
「彼らは、今公園の中を走っています。」
(3)I am making a chair now.
「私は、今椅子を作っています。」
※be動詞は、主語によって
am, are, isと変わります。
(4)She isn't writing a letter now.
「彼女は、今手紙を書いていません。」
(5)They aren't running now.
「彼らは、今走っていません。」
(6)Is she writing a letter now?
「彼女は、今手紙を書いていますか。」
(7)Are you talking with her now?
「あなたは、今彼女と話していますか。」
※自分に聞くことは普通ないので、
(7)はIをyouに変えます。
sponsored link