助動詞should[義務]

shouldが持つ義務の意味と
否定文、疑問文の作り方について
例文を用いて解説します。

目次

shouldには、「~すべきだ」
という義務の意味があります。

shouldもcanと同じ助動詞なので、
動詞の前に置いて用います。


実際に、義務のshouldを用いた
以下の例文をみてみましょう。

You should go there.
「あなたは、そこに行くべきだ。」

この文は、あなたはそこに行く
義務があるということを表しています。


助動詞shouldの後ろは動詞の原形なので、
主語が三人称単数でも動詞にsは付けて
goesとならないので注意しましょう。


否定文はshouldの後ろにnotを付け、
意味は「~すべきでない」となります。


よって、先ほどの肯定文を
否定文に書き換えると、

You should go there.
「あなたは、そこに行くべきだ。」


以下のようになります。

You should not go there.
「あなたは、そこに行くべきではない。」


should notの省略形shouldn'tを用い、
以下のように書くことができます。

You shouldn't go there.


疑問文はshouldを主語の前に出し、
文末にクエッションマーク?を付けます。

そして、疑問文の意味は
「~すべきですか」となります。


よって、先ほどの肯定文を
疑問文に書き換えると、

You should go there.
「あなたは、そこに行くべきだ。」


以下のようになります。

Should I go there?
「私は、そこに行くべきですか。」


この疑問文では、主語を
youからIに変えます。


答え方はYesまたはNoとshouldを用い、
以下のようになります。

Yes, you should.
「はい、行くべきです。」

No, you shouldn't.
「いいえ、行くべきではありません。」


以下では、shouldの当然の推量
について解説しています。

当然の推量のshould

should[義務]の問題

問題.以下の問題に答えなさい。

(1)You tell a lie.を「~すべきだ」
  という意味の文に書き換えなさい。

(2)(1)で作った文を否定文にしなさい。

(3)(1)で作った文を主語をIに変えて
  疑問文に書き換えなさい。


答えはこの下にあります。

練習問題の解答

(1)You should tell a lie.
 「あなたは、嘘をつくべきだ。」

(2)you shouldn't tell a lie.
 「あなたは、嘘をつくべきではありません。」

(3)Should I tell a lie?
 「私は、嘘をつくべきですか。」

助動詞の解説メニューへ戻る

助動詞のまとめ無料レポート

英語の助動詞の解説を2ページ
にまとめた無料レポートです。

助動詞のまとめ無料レポート

他にも、無料レポートには主要
英文法の解説を各単元2~3ページ、
合計27ページにまとめてあるので
英文法の学習に役立てて下さい。

誰でもできる!毎日5分英文法
無料レポートの申請はこちら

このページの先頭へ