help 原形不定詞・get to不定詞

使役動詞get+to不定詞と、
help+原形不定詞について
例文を用いて解説します。

目次

使役動詞make、have、letの
後ろでは原形不定詞を用いて、

使役動詞+O+原形不定詞という
文の形を作ります。


以下の使役動詞を用いた
例文をみてみましょう。

I had him do the work.
「私は、彼にその仕事をしてもらった。」

この文のdoの部分は本来、
to do「~すること」というように
to不定詞の名詞的用法の意味ですが、


使役動詞have「~してもらう」の後ろでは
原形不定詞になるのでto doではなく原形の
doを用います。


英文の意味は以下では不自然なので、

「私は、彼にその仕事をする
ことをしてもらった。」


以下のように変えます。

「私は、彼にその仕事をしてもらった。」


使役動詞makeとletも同様に、
原形不定詞を後ろに置きますが、

to不定詞を後ろに置く使役動詞getと
使役動詞でなくても原形不定詞を置く
helpについて以下に解説します。


使役動詞のgetは「~してもらう」
「(非強制的)~させる」というように、
haveと同じ意味を持ちます。


そして、使役動詞のgetを用いて、

「Oに~してもらう」「Oに~させる」

という意味を表す時は原形不定詞ではなく
get+O+to不定詞という形になります。


よって、haveを用いた文をgetを用いた
文に書き換えると以下のようになります。

I had him do the work.
「私は、彼にその仕事をしてもらった。」

→ I got him to do the work.
「私は、彼にその仕事をしてもらった。」


getは使役動詞ですが、
to不定詞(この場合to do)
になるので注意しましょう。


次に、help+原形不定詞または
to不定詞について解説します。

helpも使役動詞の仲間ですが、
後ろにto不定詞と原形不定詞の
両方を置くことができます。


それでは、以下に例文を用いて
help+原形不定詞・to不定詞の違いと
使い方についてみていきます。


help+to不定詞は過程重視

まず、以下の例文をみてみます。

I helped him to do the work.
「私は、彼がその仕事をするのを手伝った。」


この例文のようにhelpは
後ろにto+動詞の原形を置き、

help+O+to不定詞 という形で
「Oが~するを手伝う」という
意味になります。


そして、toは未来に向かう
というニュアンスになるので、

helpの後ろがto不定詞だと
その仕事をするのを手伝うという
過程が重要視された表現です。


help+原形不定詞は結果重視

また、以下の文のように
help O 原形不定詞と後ろに
原形不定詞を置くこともできます。

I helped him do the work.
「私は、彼がその仕事をするのを手伝った。」


このように、helpは後ろに
to不定詞と原形不定詞の両方を
置くことができる動詞です。

ただ、helpの後ろが原形定詞だと、
過程ではなく仕事をするのを手伝う
という結果が重要視されます。


以下では、知覚動詞の後ろに
原形不定詞を置く場合について
解説しています。

知覚動詞+O+原形不定詞

help・get+to不定詞の問題

問題.以下の文で()内から
   適する語を選びなさい。

(1)I had him (to help, help) my homework.

(2)I got him (to help, help) my homework.

(3)He helped me (clean, to clean) my room.


答えはこの下にあります。

練習問題の解答

(1)I had him help my homework.
  「私は、彼に私の宿題を手伝ってもらった。」

(2)I got him to help my homework.
  「私は、彼に私の宿題を手伝ってもらった。」

(3)I helped him clean my room.
   I helped him to clean my room.
  「私は、彼が部屋を掃除するのを手伝った。」

※helpの後ろには、原形不定詞とto不定詞
 どちらも置くことができます。

不定詞の解説メニューへ戻る

不定詞のまとめ無料レポート

英語の不定詞の解説を3ページ
にまとめた無料レポートです。

不定詞のまとめ無料レポート

他にも、無料レポートには主要
英文法の解説を各単元2~3ページ、
合計27ページにまとめてあるので
英文法の学習に役立てて下さい。

誰でもできる!毎日5分英文法
無料レポートの申請はこちら

このページの先頭へ