使役動詞・keep・leave O 分詞

英語の第5文型(SVOC)で、

使役動詞・keep・leaveの目的格補語
になる現在分詞と過去分詞について
例文を用いて解説します。

目次

まず、第5文型(SVOC)で用いられる
目的格補語について復習します。


目的格補語は目的語を説明する言葉で、

I found him stubborn.
「私は、彼が頑固だと気づきました。」

という文で、stubborn「頑固な」は
目的語のhim「彼」を説明しています。


この例文ではhim=stubbornの関係
になっていると考えることができ、

stubbornは目的語himを説明している
補語なので目的格補語と呼ばれます。


目的格補語に現在分詞や過去分詞
を置くことができる動詞の中には、
haveやgetなどの使役動詞があります。

まずは、使役動詞の後ろの目的格補語が
現在分詞(動詞のing形)の場合について
例文を用いて解説します。


・have+O+現在分詞
「Oを(ある状態に)して[させて]おく」


以下の例文では、

I had my son watching TV.
「私は、息子にテレビを観させておいた。」

my son=watching(息子=観ていた)
という関係が成り立っています。


現在分詞のwatchingは本来
「観ている」という意味なので、

この文の直訳は「私は、息子をテレビ
を観ている状態にしておいた。」ですが、

「私は、息子にテレビを観させておいた。」
のほうが日本語として自然です。


次に、使役動詞の後ろの目的格補語に
過去分詞を用いた例文を紹介します。


・have[get]+O+過去分詞
「Oを~される、Oを~してもらう」


以下の例文では、

I had[got] my car stolen.
「私は、車を盗まれた。」

car=stolen(車=盗まれた)
という関係が成り立っています。


この例文の過去分詞stolenは
「盗まれる」という意味なので、

had[got] my car stolenという形で
「車を盗まれた。」となります。


haveやgetの後ろに
過去分詞がくる場合は、

以下のように「Oを~してもらう」
という意味になることもあります。

I had my car washed.
「私は、車を洗ってもらった。」


my car=washed(車=洗われた)
という関係が成り立っているので、

過去分詞のwashed「洗われる」を
用います。


この例文を直訳すると
「私は、車を洗われた。」
となりますが、

「私は、車を洗ってもらった。」
としたほうが自然です。


使役動詞ではないですが、
keepとleaveも現在分詞と過去分詞を
目的格補語にとります。


・keep[leave]+O+現在分詞
「Oを(ある状態に)しておく」


現在分詞のwaitingの意味は、
「待っている」です。


よって、以下の例文を直訳すると、

He kept me waiting.
「彼は、私を待たせた。」

「彼は、私を待っている状態に保った。」
となりますが日本語として不自然なので
「彼は、私を待たせた。」とします。


この場合、me=waiting(私=待っていた)
という関係が成り立っています。


現在分詞を用いる場合、
目的語と現在分詞の関係は、

「目的語=~している[た]」と能動で
現在分詞は「~している」と訳します。


使役動詞のhaveやkeep[leave]
の後ろに過去分詞がくる場合は、
通常「~された」と訳します。


・keep[leave]+O+過去分詞
「Oを~されたままにしておく」


以下の例文では、

He kept the window opened.
「彼は、窓を開けたままにしておいた。」

window=opened(窓=開けられていた)
という受け身の関係が成り立っているので、
過去分詞opened「開けられた」を用います。


この例文の直訳は「彼は、窓を開けら
れたままにしておいた。」となりますが、

「彼は、窓を開けたままにしておいた。」
としたほうが日本語として自然です。


keepとleaveの意味の違い

keepとleaveの意味は共に「Oを
(ある状態に)しておく」ですが、

keepは意図的に、leaveは意図せず
“ある状態にしにしておく”という
ニュアンスになります。


例えば、keepを用いた以下の例文は、
意図的に窓を開けたままにしておいた
ということを表します。

He kept the window opened.
「彼は、窓を開けたままにしておいた。」


そして、leaveを用いた以下の例文は、
意図せず窓を開けっ放しにしておいた
ということを表します。

He left the window opened.
「彼は、窓を開けたままにしておいた。」


知覚動詞+O+分詞については、
以下で詳しく解説しています。

知覚動詞+O+現在分詞・過去分詞

使役動詞・keep・leaveと分詞の問題

問題.以下の()内の動詞を
   分詞に変えなさい。

(1)I had her (clean) the room.

(2)I kept her (sleep).

(3)He had his car (repair).

  ※repair「修理する」

(4)He left the door (close).

※目的語のher、his car、the doorと
()内の動詞の関係を考えます。


答えはこの下にあります。

練習問題の解答

(1)I had her cleaning the room.
 「私は、彼女に部屋を掃除させておいた。」

(2)I kept her sleeping.
 「私は、彼女を眠らせておいた。」

(1)と(2)は現在分詞を
「している」と訳しませんが、

「彼女=掃除している」「彼女=眠っている」
という関係なので現在分詞を用います。


(3)He had his car repaired.
 「彼は、車を修理してもらった。」

(4)He left the door closed.
 「彼は、ドアを閉めたままにしておいた。」

(3)と(4)は過去分詞を
「された」と訳しませんが、

「車=修理される」「ドア=閉められている」
と受け身の関係なので過去分詞を用います。


分詞の解説メニューへ戻る

分詞のまとめ無料レポート

以下は、現在分詞と過去分詞、
分詞の形容詞的用法、叙述用法、
慣用表現など、分詞の使い方を
2ページにまとめた無料レポートです。

分詞のまとめ無料レポート

他にも、無料レポートには主要
英文法の解説を各単元2~3ページ、
合計27ページにまとめてあるので
英文法の学習に役立てて下さい。

誰でもできる!毎日5分英文法
無料レポートの申請はこちら

このページの先頭へ