準否定語few・littleの違い他

準否定語few・little・hardly・scarcely・
seldom・rarelyの違いと使い方について、
例文を用いて解説しています。

目次

「~ない」や「~しない」
という意味の通常の否定文は、

be動詞や助動詞にnotを付けたり
一般動詞にdon't(do not)などを付けて
以下のようになります。

He isn't(is not) a doctor.
「彼は、医者ではない。」

I don't play tennis.
「私は、テニスをしません。」


これに対し、準否定は、

「ほとんど~ない」や
「めったに~ない」

という意味でソフトな否定を表し、
そのために準否定語を用います。


まず、量が「ほとんどない」ことを表す
fewとlittleの使い方について解説します。


fewとlittleは「ほとんどない」と
同じ意味ですが、fewは数えられる名詞、
littleは数えられない名詞に付けます。

そして、notはbe動詞、助動詞、
do・does・didの後ろに置くのに対し、
fewとlittleは名詞の前に置きます。


以下はfewを用いた例文で、

There are few people in the room.
「その部屋には、ほとんど人がいません。」

「生徒」がほとんどいないので
fewはpeopleの前に付いています。


以下の例文では、

Few students came to school yesterday.
「昨日学校へ来た生徒は、ほとんどいませんでした。」

「生徒」がほとんどいないので
fewはstudentsの前に付いています。


下の例文を直訳すると以下になりますが、

「ほとんどいない生徒が、昨日学校へ来ました。」


不自然な日本語のため以下のように訳します。

「昨日学校へ来た生徒は、ほとんどいませんでした。」


fewは数えられる名詞に用いられるのに対し、
littleは数えられない名詞に用いられます。


以下の例文では、

There is little water in the bottle.
「その瓶の中には、ほとんど水はありません。」

water「水」は数えられない名詞なので
littleをwaterの前に付けています。


※数えられない名詞は単数扱いで、
 be動詞はisを用います。


以下の例文では、

We drank little wine at the party.
「私達は、パーティーでほとんどワインを飲みませんでした。」

wine「ワイン」は数えられない名詞なので
littleをwineに付けています。


下の例文を直訳すると以下になりますが、

「私達は、パーティーでほとんどないワインを飲んだ。」


不自然な日本語のため以下のように訳します。

「私達は、パーティーでほとんどワインを飲みませんでした。」


fewとlittleは、「~がいる(ある)」
という意味のThere is(are) ~ 構文と
一緒によく用いられます。


a fewとa littleは「少しいる(ある)」

また、a few、a littleと
fewとlittleにaを付けると、

以下のように「少しいる(ある)」
という意味になります。

There are a few people in the room.
「その部屋には、少し人がいます。」

There is a little water in the bottle.
「その瓶の中には、少し水があります。」


次に、程度の準否定語
について解説します。


以下は、通常の否定文です。

I can't understand it.
「私は、それを理解できません。」


この否定文は、理解できる部分はない
ということを意味します。


これに対し、少し理解できる部分もあり
「ほとんど理解できない」と言いたい時に
準否定を用います。

これは理解の「程度」を表し、
「ほとんど~ない」となるので準否定語は
hardlyまたはscarcelyを用います。


先ほどの否定文を、

「私はほとんど理解できません。」

という例文に書き換えると
以下のようになります。

I can hardly(scarcely) understand it.
「私はほとんど理解できません。」


hardlyとscarcelyを置く位置は、
notやdon'tと同じです。


以下は、一般動詞の場合です。

I hardly(scarcely) knew her.
「私は、彼女のことをほとんど知りませんでした。」


最後に、頻度の準否定語
について解説します。


以下は通常の否定文です。

He doesn't watch TV.
「彼は、テレビをみません。」


この否定文だと、
彼はテレビを全く観ない
ということになります。


これに対し、「めったに観ない」
と言いたい場合があります。

これは観るという動作の「頻度」を表し、
「めったに~ない」という意味を持つ
準否定語seldomまたはrarelyを用います。


先ほどの否定文を、

「彼は、テレビをめったに観ません。」

という文に書き換えると
以下のようになります。

He seldom(rarely) watches TV.
「彼は、テレビをめったに観ません。」


seldomとrarelyを置く位置は、
notやdon'tと同じです。


ただし、上の例文のようにseldomや
rarelyの後ろは動詞の原形ではなく、

主語が三人称単数なのでwatchesと
esが付くことに注意しましょう。


以下は、be動詞の場合です。

I am seldom(rarely) absent from school.
「私は、めったに学校をやすみません。」


以下では、部分否定と完全否定について
例文を用いて解説しています。

完全否定と部分否定

準否定語の問題

問題.以下の日本語の意味になるように、
   準否定語を用いて英文を作りなさい。

(1)「昨日、その公園にはほとんど子供はいませんでした。」

(2)「彼は、先週ほとんどビールを買いませんでした。」

(3)「彼は、私のことをほとんど信じてくれませんでした。」

(4)「ポール(Paul)は、日本語をほとんど話せません。」

(5)「彼は、めったに仕事に遅刻しませんでした。」

(6)「彼女は、若い時めったに料理をしませんでした。」


答えはこの下にあります。

練習問題の解答

(1)There were few children in the park yesterday.

(2)He bought little beer last week.

(3)He hardly(scarcely) believed me.

(4)Paul can hardly(scarcely) speak Japanese.

(5)He was seldom(rarely) late for the work.

(6)She seldom(rarely) cooked when she was young.

文の種類の解説メニューへ戻る

文の種類まとめ無料レポート

英語の命令文・感嘆文・疑問文・
否定文など文の種類を3ページ
にまとめた無料レポートです。

文の種類まとめ無料レポート

他にも、無料レポートには主要
英文法の解説を各単元2~3ページ、
合計27ページにまとめてあるので
英文法の学習に役立てて下さい。

誰でもできる!毎日5分英文法
無料レポートの申請はこちら

このページの先頭へ