to不定詞を用いた名詞句

to不定詞を用いた名詞句、
名詞的用法と疑問詞+to不定詞
について例文を用いて解説します。

目次

まず、句とは2つ以上の語が
くっついて一つの意味を成すもので、

to不定詞(to+動詞の原形)は
句になります。


そして、「~すること」という
意味のto不定詞の名詞的用法と、

to不定詞の名詞的用法を用いた句の
疑問詞+to不定詞は名詞の役割をする
句なので、名詞句と呼ばれます。


それでは、to不定詞の名詞的用法と
疑問詞+to不定詞の使い方について
以下で詳しく解説します。


to不定詞の名詞的用法は、
to+動詞の原形で「~すること」
という意味です。

そして、名詞と同じように文中で
主語、補語、目的語になります。


以下は、to不定詞が主語、補語、
目的語になる場合の例文です。


・主語の場合

To study English is fun.
「英語を勉強することは、楽しいです。」

To study English
「英語を勉強すること」は、
主語として用いられています。


・補語の場合

My hobby is to read books.
「私の趣味は、本を読むことです。」

to read books
「本を読むこと」は、
補語として用いられています。


・目的語の場合

I like to play games.
「私は、ゲームをすることが好きです。」

to play games
「ゲームをすること」は、
目的語として用いられています。


このように、名詞句の
to不定詞の名詞的用法は、
名詞と同じ役割をします。

to不定詞の名詞的用法について
さらに詳しい解説が必要な場合は、
以下を参考にしてください。

to不定詞の名詞的用法


what to doのような
疑問詞+to不定の形も、
名詞句になります。


疑問詞+to不定詞の意味は、
以下のような意味になります。

「何を(いつ・どこで・どのように)
~したらいいのか(~すべきか)」


例えば、what to buyは、
「何を買ったらいいのか」や
「何を買うべきか」という
意味になります。

そして、when to startは、
「いつ出発したらいいのか」や
「いつ出発するべきか」という
意味になります。


また、where to goは、
「どこへ行ったらいいのか」や
「どこへ行くべきか」という
意味になります。

how to cookは、「どのように
「料理をしたらいいのか」という
意味から「料理の方法」になります。


このような名詞句は名詞と同様に
文中で主語・補語・目的語になりますが、

以下の例文のように疑問詞+to不定詞は
目的語として用いられることが多いです。


以下は、例文です。

I decided what to buy.
「私は、何を買うべきか決めた。」

He knows when to start it.
「彼は、いつ出発したらいいのか知っている。」

She told me how to cook.
「彼女は、私に料理の方法を教えてくれた。」


to不定詞の名詞的用法について
さらに詳しい解説が必要な場合は、
以下を参考にしてください。

疑問詞+to不定詞

不定詞のまとめ無料レポート

英語の不定詞の解説を3ページ
にまとめた無料レポートです。

不定詞のまとめ無料レポート

他にも、無料レポートには主要
英文法の解説を各単元2~3ページ、
合計27ページにまとめてあるので
英文法の学習に役立てて下さい。

誰でもできる!毎日5分英文法
無料レポートの申請はこちら

このページの先頭へ