分詞の叙述用法(目的格補語)

目的格補語になる分詞の叙述用法
について例文を用いて解説します。

目次

まず、目的格補語について解説します。

目的格補語とは目的語を説明する言葉です。


以下の例文をみてみましょう。

I found him smart.
「私は、彼が頭がいいということに気づいた。」


この文はSVOCの第5文型で、

Iは主語、foundは動詞、
himは目的語、smart「頭がいい」は
目的語のhim「彼」を説明している
補語です。


この文で、him=smartと
考えることができます。

そして、この文中の補語smartは
目的語himを説明している補語なので
目的格補語と呼ばれます。


現在分詞や過去分詞も
上の文のsmartのように、
目的格補語として用いることができます。


以下の現在分詞を用いた
例文をみてみましょう。

I saw him playing tennis.
「私は、彼がテニスをしているのを見た。」


この文の現在分詞
playing「している」は、

私が彼を見た時に彼が
テニスを「していた」ことを表し、

him=playing(彼=していた)
という関係が成り立ち、

playingは目的語himを
説明している目的格補語です。


そして、この場合、現在分詞は
「~している」という意味になります。


次に、過去分詞を用いた
以下の例文をみてみましょう。

I saw him surrounded by dogs.
「彼は、彼が犬に囲まれているのを見た。」


この文の過去分詞
surrounded「囲まれた」は、

私が彼を見た時に彼が犬に
「囲まれていた」ことを表し、


him=surrounded(彼=囲まれて
いた)という関係が成り立ち、

surroundedは目的語himを
説明している目的格補語です。


そして、この場合過去分詞は
「~されている」という意味になります。


目的格補語の部分に現在分詞と
過去分詞のどちらを用いるかは、

目的語と補語になる動詞(分詞に
なる動詞)の関係で決まります。


目的語と補語になる動詞の関係が、

「~している」と能動の関係の場合は
現在分詞、「~されている」と受身の
関係の場合は過去分詞を用います。


ここでは、例文にsee「見る」
という動詞を用いて解説しましたが、

目的格補語に分詞を動詞を取る動詞は
限られており、それらの動詞については
以下で詳しく解説しています。

知覚動詞+O+分詞へ


分詞が主格補語になる場合については、
以下で詳しく解説しています。

分詞の叙述用法(主格補語)

目的格補語になる分詞の問題

問題.以下の()内の動詞の形を
   変えなさい。

(1)I saw her (run) in the park.

(2)I saw her (call) by our teacher.

※目的語のher「彼女」と
()内の動詞の関係を考えます。


答えはこの下にあります。

練習問題の解答

(1)I saw her running in the park.
 「私は、彼女が公園の中を走っているのを見た。」

目的語herと動詞runの関係が
「彼女=走っている」という能動なので、
現在分詞のrunningになります。


(2)I saw her called by our teacher.
  「私は、彼女が先生に呼ばれているのを見た。」

目的語herと動詞callの関係が
「彼女=呼ばれている」という受身なので、
過去分詞のcalledになります。

分詞の解説メニューへ戻る

分詞のまとめ無料レポート

以下は、現在分詞と過去分詞、
分詞の形容詞的用法、叙述用法、
慣用表現など、分詞の使い方を
2ページにまとめた無料レポートです。

分詞のまとめ無料レポート

他にも、無料レポートには主要
英文法の解説を各単元2~3ページ、
合計27ページにまとめてあるので
英文法の学習に役立てて下さい。

誰でもできる!毎日5分英文法
無料レポートの申請はこちら

このページの先頭へ