haveの第5文型での使い方

第5文型[SVOC]での動詞
haveの意味と使い方について、
例文を用いて解説します。

目次

第5文型(SVOC)の動詞がhaveで
Cに形容詞が入ったhave O Cの形は、
「OをCの状態にする」という意味です。


例えば、以下の例文は、

I will have it ready by Sunday.


S:I、V:will have、O:it、
C:readyの第5文型ですが、
以下のような意味になります。

「私は、日曜日までにそれを
準備しておくつもりです。」


この英文の直訳は以下ですが、

「私は、日曜日までにそれが準備
されている状態にするつもりです。」


より自然な日本語訳として
以下のようにしました。

「私は、日曜日までにそれを
準備しておくつもりです。」


haveは使役動詞なので、
第5文型SVOCのCが不定詞の時、
原形不定詞になります。

そして、SVO+原形不定詞の意味は、
「SはOにCしてもらう」となります。


例えば、以下の例文は、

I will have him do the work.
「私は、彼にその仕事をしてもらうつもりです。」


S:I、V:will have、O:him、
C:do the workの第5文型になり、

「彼=その仕事をすること」という
him=do the workの関係です。


do the workの部分の意味は
「その仕事をすること」という不定詞
の名詞的用法to do the workですが、

使役動詞のhaveの後ろでは
原形不定詞のdo the workとなります。


以下の例文のように、

He had us cleaning the room.
「彼は、私達にその部屋を掃除させ続けた。」

第5文型SVOCでhave O 現在分詞
という形もあります。


この文は、S:He、V:had、O:us、
C:cleaning the roomの第5文型で、

「私達=掃除している」というように
us=cleaning the roomの関係です。


「私達」は「掃除している」と、
usとの関係が能動で進行中なので
cleaningと現在分詞を用います。

そして、have O ing(現在分詞)で、
「Oを~している状態にさせる」という
意味になります。


以下のように、Oが原形不定詞だと、
「掃除している」という進行中ではなく
「掃除すること」という意味になります。

He had us clean the room.
「彼は、私達にその部屋を掃除させた。」


S have O 原形不定詞の詳しい解説は、
この上のパートをお読み下さい。


以下の例文のように、

She had her hair cut.
「彼女は、彼女の髪を切ってもらった。」

第5文型SVOCでhave O 過去分詞
という形もあります。


この文は、S:She、V:had、
O:her hair、C:cutの第5文型で、

「髪=切られた」というように
her hair=cutの関係です。


「髪」は「切られた」と
her hairとの関係が受け身なので、
cutと過去分詞を用います。

have O done(過去分詞)で、
「Oを~されている状態にさせる」
という意味になります。


以下では、使役動詞のmake・have・let+
原形不定詞・現在分詞・過去分詞について、
例文を用いて詳しく解説しています。

文型の解説メニューへ戻る

文型のまとめ無料レポート

第1文型から第5文型まで、
英語の文型の種類と特徴について
2ページにまとめた無料レポートです。

文型のまとめ無料レポート

他にも、無料レポートには主要
英文法の解説を各単元2~3ページ、
合計27ページにまとめてあるので
英文法の学習に役立てて下さい。

誰でもできる!毎日5分英文法
無料レポートの申請はこちら

このページの先頭へ