未来完了形[継続]の使い方

未来完了形の継続の意味、
否定文と疑問文の作り方について
例文を用いて解説します。

目次

現在完了形は「have+過去分詞」、
過去完了形はhaveを過去形にして
「had+過去分詞」という形です。

そして、未来完了形の形は、
現在完了形のhaveにwillを付けて
「will have+過去分詞」となります。


意味は現在完了形や過去完了形と同じく、
完了、経験、継続の3つがあります。

ここでは、まず未来完了形の継続
の意味について解説します。


未来完了形の継続の意味は、

「(未来のある時点まで)~
し続けている(つもりです)」や

「(未来のある時点まで)~
し続けている(でしょう)」です。


以下の未来完了形の例文をみてみます。

He will have lived in Tokyo until next August.
「彼は、来年の8月まで東京に住んでいるでしょう。」


この未来完了形の例文は、
来年という「未来のある時点」まで
東京に住んでいるでしょうと、
未来のある時点までの継続を表します。


上で解説に用いた以下の
未来完了形の継続の例文を

He will have lived in Tokyo until next August.
「彼は、来年の8月まで東京に住んでいるでしょう。」

現在完了形と過去完了形の
継続の文と比べてみます。


まずは、現在完了形の継続の例文です。

He has lived in Tokyo for three years.
「彼は3年間、東京に住んでいます。」


この現在完了形の継続の文は
「今まで」の継続を表すので、
この文は「今まで」3年間東京に
住んでいるという意味になります。


次に、過去完了形の継続の例文です。

He had lived in Tokyo until last August.
「彼は、昨年の8月まで東京に住んでいました。」


この文は昨年の終わりという
「過去の時点まで」東京に
住み続けていたという意味になり、
過去のある時点までの継続を表します。


このように完了形の継続は
ある時点までの継続を表しますが、

未来完了形は「未来のある時点まで」、
過去完了形は「過去のある時点まで」、
現在完了形は「今まで」の継続です。


現在完了形と過去完了形を
解説した時にも書きましたが、
完了形はある時点とある時点が
繋がっている線のイメージです。

そして、未来完了形は、
未来のある時点を終点とした
線のイメージになります。


未来完了形の文は、willの後ろに
notを付ければ否定文になります。


以下の未来完了形[継続]の
肯定文を否定文に書き換えると、

He will have lived in Tokyo until next year.
「彼は、来年まで東京に住んでいるでしょう。」


以下のようになります。

He will not have lived in Japan until next year.
「彼は、来年まで日本に住んでいないでしょう。」


will notの省略形won'tを用い、
以下のように書くこともできます。

He won't have lived in Japan until next year.


この未来完了形[継続]の否定文は、
来年という「未来のある時点まで」
日本に住むという状態が継続しない
だろうということを表しています。


未来完了形の文は
willを主語の前に出し、
文末にクエッションマーク?
を付ければ疑問文になります。


以下の未来完了形[継続]の
肯定文を疑問文に書き換えると、

He will have lived in Tokyo until next year.
「彼は、来年まで東京に住んでいるでしょう。」


以下のようになります。

Will he have lived in Japan until next year?
「彼は、来年まで日本に住んでいますか。」


この未来完了形[継続]の疑問文は、
来年という「未来のある時点まで」
日本に住むという状態が継続するか
について質問しています。


未来完了形の経験と完了、
未来完了進行形については、
以下で解説しています。

未来完了形[継続]の問題

問題1.以下の未来完了形[継続]の文を
   日本語に訳しなさい。

(1)I will have lived in America until next month.

(2)She will have had the cat until the end of this year.

 ※until「~まで」
  the end of this year「今年の終わり」


問題2.以下の未来完了形[継続]の文を
   否定文と疑問文に変えなさい。

(3)The tree will have stood there until next year.


答えはこの下にあります。

練習問題の解答

(1)「私は、来月までアメリカに住んでいるつもりです。」

(2)「彼女は、今年の終わりまでその猫を飼っているでしょう。」


(3)・否定文
The tree won't have stood there until next year.
 「その木は、来年までそこに立っていないでしょう。」

・疑問文
Will the tree have stood there until next year?
「その木は、来年までそこに立っているでしょうか。」

時制の解説メニューへ戻る

時制のまとめ無料レポート

英語の時制の解説を2ページ
にまとめた無料レポートです。

時制のまとめ無料レポート

他にも、無料レポートには主要
英文法の解説を各単元2~3ページ、
合計27ページにまとめてあるので
英文法の学習に役立ててください。

誰でもできる!毎日5分英文法
無料レポートの申請はこちら

このページの先頭へ