未来完了形[経験]の使い方

未来完了形の経験の意味、
否定文と疑問文の作り方について
例文を用いて解説します。

目次

未来完了形の形は、
現在完了形のhaveに
未来を表すwillを付けた
「will have+過去分詞」です。

意味は現在完了形や過去完了形と同じ
完了、経験、継続の3つがありますが、
ここでは経験について解説します。


未来完了形の経験の意味は、
「(未来のある時点までに)~
することになる(でしょう)」です。

以下の未来完了形の文をみてみます。

I will have read the book three times if I read it again.
「もしもう1度読むと、私は3回その本を読むことになる(でしょう)。」


この文は、もう1度その本を読む
という「未来のある時点まで」の
経験(3回読む)を表します。

このように、未来完了形の経験は
「生まれた時」から「未来のある時点」
までの経験(回数)を表します。


上の未来完了形の経験の文は、
「生まれた時」ともう1度本を読む
「未来のある時点」が繋がっている
線のイメージになります。

そして、その間で3回その本を読む
経験するということを表しています。


上で解説に用いた以下の
未来完了形の経験の例文を

I will have read the book three times if I read it again.
「もしもう1度読むと、私は3回その本を読むことになる(でしょう)。」

現在完了形と過去完了形の
経験の文と比べてみます。


まず、現在完了形の経験の文です。

I have read the book twice.
「私は、(今までに)2回その本を読んだことがあります。」

この文は、生まれた時から
「今まで」の経験を表します。


次に、過去完了形の経験の文です。

I had read the book once before I was 10 years old.
「私は10歳(になる)前に、その本を1回読んだことがありました。」

この文は、生まれた時から
10歳という「過去の時点」までに
1回読んだという経験を表します。


このように完了形の経験は
ある時点までの経験を表し、

未来完了形は「未来のある時点まで」、
過去完了形は「過去のある時点まで」、
現在完了形は「今まで」の経験です。


そして、未来完了形は未来のある時点を
終点とした「線」のイメージになります。


未来完了形の文は、
willの後ろにnotを付けると
否定文になります。


以下の未来完了形[経験]の
肯定文を否定文に書き換えると、

I will have been to England once before I am 20 years old.
「私は20歳になる前に、1度イングランドに行くことになる(でしょう)。」


以下のようになります。

I won't have been to England before I am 20 years old.
「私は20歳になる前に、イングランドに行くことはない(でしょう)。」


この未来完了形[経験]の否定文は、
20歳になる「未来のある時点まで」に
イギリスに行く経験をしないことを表します。


未来完了形の経験の否定文では、
以下のようにnotの代わりにnever
「1度も~ない」を用いることもあります。

I will never have been to England before I am 20 years old.
「私は20歳になる前に、1度もイングランドに行くことはない(でしょう)。」


未来完了形の文は、
willを主語の前に出し、
文末にクエッションマーク?
を付ければ疑問文になります。


以下の未来完了形[経験]の
肯定文を疑問文に書き換えると、

I will have been to England once before I am 20 years old.
「私は20歳になる前に、1度イングランドに行くことになる(でしょう)。」


以下のようになります。

Will you have been to England before you are 20 years old?
「あなたは、20歳になる前にイングランドに行きますか。」


この未来完了形[経験]の疑問文は、
20歳になる「未来のある時点まで」に、
イングランドに行くことを経験をするか
ということを質問しています。


未来完了形の継続と完了、
未来完了進行形については、
以下で解説しています。

未来完了形[経験]の問題

問題1.以下の未来完了形[経験]の文を
   日本語に訳しなさい。

(1)He will have watched the movie twice if he watches it again.

(2)I will have met him three times if I meet him again.

※条件の副詞節の中で未来のことは
 現在形で表すという決まりがあるので、
 if ~ の部分は未来に起こることですが、
 watchesやmeetと現在形を用います。

 これについて詳しい解説が必要な場合、
 以下をご覧ください。
 時・条件の副詞節で時制は現在形


問題2.以下の未来完了形[経験]の文を
   否定文と疑問文に変えなさい。

(3)Ken will have told a lie till he dies.

 ※tell a lie「嘘をつく」


答えはこの下にあります。

練習問題の解答

(1)「もしもう1度観たら、彼は2回その映画を観ることになる。」

(2)「もしもう1度(彼に)会うと、私は彼に3回会うことになる。」
  または「もしもう1度(彼に)会うと、彼に会うのは3回目です。」


(3)・否定文
  Ken will never have told a lie until he dies.
 「ケンは、死ぬまで1度も嘘をつかない(でしょう)。」

  ・疑問文
  Will Ken have told a lie until he dies?
 「ケンは、死ぬまでに嘘をつくだろうか。」

時制の解説メニューへ戻る

時制のまとめ無料レポート

英語の時制の解説を2ページ
にまとめた無料レポートです。

時制のまとめ無料レポート

他にも、無料レポートには主要
英文法の解説を各単元2~3ページ、
合計27ページにまとめてあるので
英文法の学習に役立ててください。

誰でもできる!毎日5分英文法
無料レポートの申請はこちら

このページの先頭へ