仮定法過去完了の使い方と訳し方

仮定法過去完了の使い方と訳し方
について例文を用いて解説します。

目次

仮定法過去完了の形は以下で、

If+主語+had+過去分詞 ~ ,
主語+would(could, should, might)+
have+過去分詞 ~ .


意味は以下のようになります。

「もし~だったら、~しただろう
(~できたのに、~すべきだったのに、
~だったかもしれない)」となります。


If節ではないほうの文には、
助動詞would, could, should, migntの
どれかが用いられます。


過去の事実を表す以下の例文を、
仮定法過去完了を用いた英文に
書き換えてみます。

As I didn't have money,
I couldn't buy it.
「お金を持っていなかったので、
私はそれを買えませんでした。」


これは過去の事実を表しているので、
動詞と助動詞の過去形を用います。


また、If節ではないほうの文で
助動詞の後ろは動詞の原形なので、

had+過去分詞という過去完了形
の形を用いることができません。


そこで、助動詞の後ろに
have+過去分詞を置いて、

would(could, should, might)
have+過去分詞という形になります。


よって、この例文を仮定法過去完了に
書き換えると以下のようになります。

If I had had money,
I could have bought it.


この文は「お金を持っていなかったので、
買えなかった。」という事実の逆を表すので、
仮定法過去完了を用います。


そして、仮定法過去完了の訳し方は
「もし~だったら、~できたのに」なので、
上の英文の意味は以下のようになります。

「もしお金を持っていたら、
私はそれを買うことができたのに。」


仮定法過去完了でIfを省略することができ、
Ifを省略した時は主語とhadの倒置がおきて
以下のようになります。

If I had had money, I could have bought it.
→ Had I had money, I could have bought it.


以下では、仮定法過去の使い方や
仮定法過去と仮定法過去完了の違い
について解説しています。

仮定法過去完了の問題

問題.以下の英文を仮定法過去完了
   を用いて書き換えなさい。

(5)As I didn't know her,
   I didn't talk with her.

(6)As he was sick,
   he couldn't play soccer.


答えはこの下にあります。

練習問題の解答

(5)If I had known her,
   I would have talked with her.
  「もし彼女のことを知っていたら、
  私は彼女と話しただろう。」

※動詞を過去完了形に変えて、
 否定を肯定にします。


(6)If he had not been sick,
   he could have played soccer.
  「もし病気でなかったら、
  彼はサッカーができただろうに。」

※動詞を過去完了形に変えて、
 肯定を否定にします。

仮定法の解説メニューへ戻る

仮定法のまとめ無料レポート

仮定法過去、仮定法過去完了から
I wish+仮定法、as if+仮定法や
仮定法の慣用表現、仮定法未来まで、
2ページにまとめた無料レポートです。

仮定法のまとめ無料レポート

他にも、無料レポートには主要
英文法の解説を各単元2~3ページ、
合計27ページにまとめてあるので
英文法の学習に役立てて下さい。

誰でもできる!毎日5分英文法
無料レポートの申請はこちら

このページの先頭へ