英文法解説【仮定法】

仮定法過去、仮定法過去完了から
I wish+仮定法、as if+仮定法や
仮定法の慣用表現、仮定法未来まで、
仮定法をまとめて解説しています。

英語の仮定法一覧

仮定法過去は、過去形を用いて
現在の事実の逆・願望を表します。


そして、If 主語 動詞の過去形 ~ ,
主語 would(could・shoule・might)
動詞の原形 ~ という形で、

「もし~なら、~するだろう」
という意味になります。


仮定法過去の形と意味について、
以下に例文を用いて解説します。


「私はお金持ちではないので、」
それを買うことができない。」という
現在の事実は以下のように現在形を用います。

Because I am not rich, I can't buy it.


しかし、例えば以下のように言いたい時、

「もし私がお金持ちなら、
それを買えるのになあ。」


現在の事実の逆・願望(仮定)になるので
英語では以下のように過去形を用います。

If I were rich, I could buy it.
「私はお金持ちではないので、」
それを買うことができない。」


※仮定法過去では主語がIや三人称単数でも、
 be動詞はwereを用いることが多いです。


このように、過去形を用いることで
現在の事実の逆や願望(仮定)を表します。

仮定法過去完了は、過去完了形を用いて
過去の事実の逆や願望を表します。


そして、If 主語 had+過去分詞 ~ ,
主語 would(could・shoule・might)
have+過去分詞 ~ という形で、

「もし~したら、~だっただろう」
という意味になります。


仮定法過去完了の形と意味を
例文を用いて以下に解説します。


「私はお金を持っていなかったので、」
それを買うことができなかった。」という
過去の事実は以下のように過去形を用います。

Because I didn't have moeny, I couldn't buy it.


しかし、以下のように言いたい時、

「もし私がお金を持っていたら、
それを買えたのになあ。」


過去の事実の逆・願望(仮定)になるので
英語では以下のように仮定法過去完了を用います。

If I had had money, I could have bought it.


※had hadはhad+過去分詞の過去完了形で、
 助動詞の後ろに過去分詞はおけないので
 現在完了形のhave boughtを置きます。


このように、過去完了形を用いることで
過去の事実の逆や願望(仮定)を表します。

上では「もし~なら」と
条件付きの仮定法を解説しましたが、

「~ならなあ」「~だったらなあ」
という条件なしの仮定法もあります。


条件なしの仮定法は、
“I wish 主語 動詞”という形になり、
動詞に過去形や過去完了形を用います。


I wish仮定法の作り方と訳し方を
例文を用いて以下に解説します。


I wish+仮定法過去

例えば「私は鳥ならなあ。」は、
以下のようになります。

I wish I were a bird.


これは現在のことですが、
I wishの後ろが過去形になっていて、

I am not a bird.「私は鳥ではない。」

という現在の事実の逆、願望を表します。


I wish+仮定法過去

また、過去の事実の逆・願望で、
「私はその車を買っていたらなあ。」は
以下のようになります。

I wish I had bought the car.


これは、I didn't buy the car.
「私はその車を買わなかった。」という
過去の事実の逆、願望を表しています。

仮定法の慣用表現には、
以下の2つがあります。


・仮定法過去の慣用表現、

If it were not for ~
「もし~がなければ」


・仮定法過去完了の慣用表現

If it had not been for ~
「もし~がなかったら」


そして、それぞれBut for ~ と
Without ~ に書き換えができます。

この2つの慣用表現と使い分けと、
But for ~ とWithout ~ への書き換え
について例文を用いて以下に解説します。


If it were not for ~

If it were not for ~ は
仮定法過去を用いた表現なので、
現在の仮定を表します。

If it were not for his help,
I couldn't do it.
「もし彼の助けがなければ、
私はそれをできないだろう。」


この例文を、But for ~ ・Without ~
を用いて書き換えると以下になります。

But for(またはWithout)his help,
I couldn't do it.


If it had not been for ~

If it had not been for ~ は
仮定法過去完了を用いた表現なので、
過去の仮定を表します。

If it had not been for his help,
I couldn't have done it.
「もし彼の助けがなかったら、
私はそれをできなかっただろう。」


この例文を、But for ~ ・Without ~
を用いて書き換えると以下になります。

But for(またはWithout)his help,
I couldn't have done it.

as if+仮定法にも
仮定法過去と仮定法過去完了があり、
例文を用いて以下に解説します


as if+仮定法過去

as if+仮定法過去は、
as ifの後ろにくる文の時制が
主節の時制と同じ時の場合に用います。

He speaks as if he were Italian.
「彼はまるでイタリア人のように話す。」


この文では、主節のspeaksと
as ifの後ろにくる文の時制が現在で
同じためwereと仮定法過去になります。


以下も主節のspokeという時制と、
as ifの後ろにくる文の時制が過去で
同じためwereと仮定法過去になります。

He spoke as if he were Italian.
「彼はまるでイタリア人のように話した。」


as if+仮定法過去完了

as if+仮定法過去完了は、
as ifの後ろにくる文の時制が
主節の時制より一つ古い場合に用います。

He speaks as if he had been there.
「彼はまるでそこにいたかのように話す。」


この例文の時制に注目すると、
主節のspeaksという現在に対して、

as ifの後ろの時制は「いた」と過去で
主節より時制が一つ古いのでhad beenと
過去完了形を用います。


次に、以下の例文の時制を考えてみます。

He spoke as if he had been there.
「彼はまるでそこにいたかのように話した。」


この場合、主節の時制がspoke
という過去形であるのに対して
as ifの後ろの時制は「いた」と大過去で、

主節より時制が一つ古いのでhad beenと
過去完了形を用います。


as if+仮定法は、現在のことは過去形、
過去のことは過去完了形を用いる訳では
ないため使う時に注意が必要です。

「万一~なら…するだろう」
という意味のif S should doと、

「仮に~なら…するだろう」
という意味のif S were to doは、

実現性が低い未来の仮定を表すので
仮定法未来と呼ばれます。


以下でこの2つの使い方について、
例文を用いて解説します。


if S should do

以下の例文は、

If it should rain, I would be at home.
「万一雨が降ったら、私は家にいるだろう。」


If it should rainで
「万一雨が降ったら」と、

雨が降るという実現性が低い
未来の仮定を表しています。


現実は、雨が降る確率は
非常に低い場合に用います。


if S were to do

以下の例文は、

If I were to do it, He would get angry.
「仮に私がそれをしたら、彼は起こるだろう。」


If I were to do itで
「仮に私がそれをしたら」と、

私がそれをするという実現性が低い
未来の仮定を表しています。


現実は、私がそれをすることは
まずない場合に用います。

if only+仮定法、in your position、
To hear O speak[talk]という

訳し方に注意が必要なの表現について
以下に意味と使い方を解説します。


if only+仮定法

if only+仮定法過去の意味は
「~しさえすればいいのに」で、
以下は例文です。

If only you would go there.
「あなたがそこへ行きさえすればいいのに。」


if only+仮定法過去完了の意味は
「~しさえすればよかったのに」で、
以下は例文です。

If only you had told the truth.
「あなたが真実を言いさえすればよかったのに。」


in your position

in your positionは
「あなたの立場なら」という意味で、
以下は例文です。

In your position, I would tell the truth.
「あなたの立場なら、私は真実を言うだろう。」


To hear O speak[talk]

To hear O speak[talk]は
「Oが話すのを聞いたら」という意味で、
以下は例文です。

To hear her speak[talk],
you would take her for a man.
「彼女が英語を話すのを聞いたら、
あなたは彼女が男だと思うだろう。」

仮定法のまとめ無料レポート

仮定法過去、仮定法過去完了から
I wish+仮定法、as if+仮定法や
仮定法の慣用表現、仮定法未来まで、
2ページにまとめた無料レポートです。

仮定法のまとめ無料レポート

他にも、無料レポートには主要
英文法の解説を各単元2~3ページ、
合計27ページにまとめてあるので
英文法の学習に役立てて下さい。

誰でもできる!毎日5分英文法
無料レポートの申請はこちら

このページの先頭へ