過去完了形[継続]の使い方

過去完了形の継続の意味、
否定文と疑問文の作り方について
例文を用いて解説します。

目次

現在完了形の形は、
「have(has)+過去分詞」です。

そして、過去完了形の形は、
現在完了形のhaveを過去形に変えて
「had+過去分詞」となります。


過去完了形には現在完了形と同じく
継続・経験・完了の意味がありますが、
ここでは過去完了形の継続の意味
について解説します。


まず、以下は現在完了形の継続の例文です。

I have lived in Japan for two years.
「私は2年間、日本に住んでいます。」


この文は、2年前から「今まで」の間
日本に住んでいることを表しています。

このように、現在完了形の継続は
過去のある時点から「今まで」ある
状態が続いていることを表します。


今度は、過去完了形の継続の例文
について考えてみます。


現在完了形の例文のhaveをhadに変えると、
以下のように過去完了形になります。

I had lived in Japan for two years.
「私は2年間、日本に住んでいました。」


継続のキーワードは、
現在完了形の継続と同じように
for「~間」を用います。

この過去完了形の例文は、
過去のある時点から「過去のある時点まで」
2年間日本に住んでいたことを表します。


現在完了形の継続は、
何らかの状態が過去のある時点から
「今まで」続いていることを表します。

これに対し、過去完了形の継続は
過去のある時点から「過去のある時まで」
何らかの状態が続いていたことを表します。


よって、日本語に訳す時、
現在完了形の継続は「~し続けている」、
過去完了形の継続は「~し続けていた」
となるので注意しましょう。

過去完了形の継続の文には、
「過去のある時まで」を表す言葉や文が
後ろに付くことがよくあります。


過去完了形を用いた以下の例文では、

I had lived in Japan for two years before I went to America.
「私はアメリカに行く前、2年間日本に住んでいました。」

before I went to Americaの部分は、
日本に住んでいたという状態が続いた
過去の時点を表しています。


このように、過去完了形の継続では、
「過去のある時点まで」を表す言葉や
文が付いていることが多いです。


そして、beforeのように時間の
前後関係が明確に分かる接続詞で
2つの文が繋がれている場合は、

以下のように過去完了形を用いず
過去形を用いることもできます。

I live in Japan before I went to America.
「私はアメリカに行く前、日本に住んでいました。」


過去形に継続の意味はありませんが、
言いたいことは伝わります。


過去完了形の継続の否定文は
hadの後ろにnotを付けて意味は、
「(過去のある時点まで)~
し続けていなかった」となります。


以下の過去完了形[継続]の
肯定文を否定文に書き換えると、

I had lived in Japan before I went to America.
「私はアメリカに行く前、(ずっと)日本に住んでいました。」


以下のようになります。

I had not lived in Japan before I went to America.
「私はアメリカに行く前、(ずっと)日本に住んでいませんでした。」


以下のように、省略形のhadn't
を用いることもできます。

I hadn't lived in Japan before I went to America.
「私はアメリカに行く前、(ずっと)日本に住んでいませんでした。」


過去完了形を用いず以下のように
過去形を用いることもできますが、
継続の意味はなくなります。

I didn't live in Japan before I went to America.
「私はアメリカに行く前、日本に住んでいませんでした。」


過去完了形の継続の疑問文は
hadを主語の前に出して文末に
クエッションマーク?を付け、

意味は「(過去のある時点まで)~
し続けていましたか」となります。


以下の過去完了形[継続]の
肯定文を疑問文に書き換えると、

I had lived in Japan before I went to America.
「私はアメリカに行く前、(ずっと)日本に住んでいました。」


以下のようになります。

Had you lived in Japan before you went to America?
「あなたはアメリカに行く前、(ずっと)日本に住んでいましたか。」

自分に質問することは普通ないので、
疑問文では主語をyouに変えます。


過去完了形を用いず以下のように
過去形を用いることもできますが、
継続の意味はなくなります。

Did you live in Japan before you went to America?
「あなたはアメリカに行く前、日本に住んでいましたか。」


How long+継続の疑問文

過去完了形の継続の疑問文では、
How long「どの位の間」を用いて
継続期間を訪ねることがあります。

What「何」と同じ疑問詞なので、
疑問文の前に付けて用います。


よって、How longを
過去完了形の継続の文に付けると、
以下のようになります。

How long had you lived in Japan before you went to America?
「あなたはアメリカに行く前、どの位の間日本に住んでいましたか。」


How longを付けた
過去完了形の継続の疑問文は、
過去のある時点までのある状態の
継続期間を尋ねる時に用います。


答え方は過去完了形の文の最後に、
forを用いて継続期間を付けます。

I had lived in Japan for two years before I went to America.
「私はアメリカに行く前、2年間日本に住んでいました。」


これは丁寧な答え方で、
会話では以下のように継続期間だけ
答えることが多いです。

For two years.
「2年間住んでいました。」


過去完了形の経験・完了・大過去、
過去完了進行形の継続については、
以下で解説しています。

過去完了形[継続]の問題

問題1.以下の過去完了形[継続]の文を
   日本語に訳しなさい。

(1)He had lived in Tokyo for ten years till then.

※till thenは「その時まで」という意味で、
 過去のある時点までを表す言葉です。

(2)I had lived in England for a year before I came to Japan.

(3)Ken had loved her for five years when I loved her.


問題2.以下の過去完了形[継続]の文を
   否定文と疑問文に書き換えなさい。

(4)Ken had believed her till then.


問題3.以下の文をHow longを付けた
   疑問文に書き換えなさい。

(5)Ken had lived in England for a year before he came to Japan.


答えはこの下にあります。

練習問題の解答

(1)「その時まで、彼は10年間東京に住んでいました。」

(2)「私は、日本に来る前1年間イングランドに住んでいました。」

(3)「私が彼女を好きになった時、ケンは5年間彼女のことを愛していました。」

現在完了形の継続の意味は
「~し続けている」だったのに対し、
過去完了形の継続は「~し続けていた」
というように和訳は「た」で終ります。


(4)・否定文
Ken hadn't believed her till then.
「ケンは、その時までずっと彼女を信じていなかった。」

過去完了形の否定文はhadにnotを付けて、
had notまはた省略形のhadn'tを用います。

・疑問文
Had Ken believed her till then?
「ケンは、その時まで彼女を信じていましたか。」

過去完了形の疑問文はhadを主語の前に出し、
文末にクエッションマーク?を付けます。


(6)How long had Ken lived in England before he came to Japan?
 「ケンは、日本に来る前どの位の間イングランドに住んでいましたか。」

疑問詞のHow long「どの位の間」は、
疑問文の先頭に置きます。

時制の解説メニューへ戻る

時制のまとめ無料レポート

英語の時制の解説を2ページ
にまとめた無料レポートです。

時制のまとめ無料レポート

他にも、無料レポートには主要
英文法の解説を各単元2~3ページ、
合計27ページにまとめてあるので
英文法の学習に役立ててください。

誰でもできる!毎日5分英文法
無料レポートの申請はこちら

このページの先頭へ