英文法解説【文型】

英語の第1文型から第5文型の形と使い方、
第3文型と第4文型の書き換えなどについて
参考書より分かりやすく解説しています。

文型のまとめ無料レポート

英語の文型の解説を2ページ
にまとめた無料レポートです。

文型のまとめ無料レポート

他にも、無料レポートには主要
英文法の解説を各単元2~3ページ、
合計27ページにまとめてあるので
英文法の学習に役立てて下さい。

誰でもできる!毎日5分英文法
無料レポートの申請はこちら

英会話で使うのは5文型

英語を話す時に使う英文法は、
難しい英文法ではなく5文型です。

第1文型:SV
第2文型:SVC
第3文型:SVO
第4文型:SVOO
第5文型:SVOC

※SとOには名詞、Vには動詞、
Cには名詞か形容詞が入ります。


英語を話す時は、この5文型に英単語を
当てはめて英文を作って話せばよいのです。

ただ、日本語環境で育った私達にとって
英文を英語で考えて話すことは難しいので、
日本語で考えたことを英語に変換して話す
というプロセスが脳の中で必要になります。


そして、日本語から英語に変換する時に、
日本語と英語の作りの違いを知らないと
スムーズに変換できません


日本語は助詞「てにをは」で文を作るので、

私は、かばんを買った。
かばんを私は、買った。
かばんを買った。私は。

というように並び順には自由度があります。


しかし、英語はSV~と
並び順が決まっており、
上の日本語を英語にすると、

I bought a bag.

という言い方しかありません。


日本語では文末でも「は」が付いていると
主語ですが、英語は文頭にあると主語です。

よって、日本語で自由に文を作ると
英語に変換できないということが起こり、
英語を話すのは難しいとなってしまいます。


ところが、日本語で話す内容を考える時に
英語しやすい日本語を考えるようにすると、
5文型に当てはめてスムーズに英語にして
話せるようになります。


多くの日本人が英語を話せないのは、
英語を英語で考えて話そうとしたり
頭の中で考えた日本語の文をそのまま
英語にして話そうとしているため
です。

日本語を英語にしやすい日本語に変えると、
瞬時に英語に変換して話せるようになります。


これは一見遠回りのようですが、
日本語環境で育った私達は日本語のプロで
日本語をいじることは簡単にできることと、

12才を過ぎると丸覚えができなくなり
その代わりに理論的に物事を考えて覚える
ようになるという脳の特性にも合っています。

このページの先頭へ